公明党神奈川県議団

ホーム所属議員 重点政策 活動リポート ニュース 本会議 常任委員会 特別委員会 ご意見・ご要望

未婚のひとり親世帯への寡婦控除のみなし適用について

谷口 かずふみ 議員 (大和市)

質問要旨

所得税法上、ひとり親であっても結婚歴のない場合は寡婦控除が適用されない。所得税額はもちろん、所得額や所得税額に基づき算定される利用料などについても、結婚歴の有無により大きな差が生じている。
このような差が生じないようにするため未婚のひとり親への「寡婦控除のみなし適用」を進める必要がある。
全国的に寡婦控除のみなし適用を実施する自治体が広がっており、県内でも、相模原市、藤沢市、川崎市が実施を始めている。
さらに、先日、横浜市も市長が平成 27年4月からの寡婦控除のみなし適用の実施に向けて準備を進めている旨を表明し、県内でも未婚のひとり親へのみなし適用を進める自治体が増えてきている。

そこで、未婚のひとり親世帯への「寡婦控除のみなし適用」の実施について、県ではどのように考えているのか、所見を伺いたい。

知事答弁

「寡婦控除」は、所得税法上、配偶者と死別または離別した、ひとり親が対象であり、未婚のひとり親は控除を受けることができません。このため、所得税額はもとより、それに基づいて算定される保育料や公営住宅の家賃などに差が生じています。  しかし、子どもの将来が、その生まれ育った環境によって左右されることがあってはなりません。子どもたちが、親の結婚歴の有無にかかわらず、等しく、健やかに成長できる社会環境を整備することが必要です。  また、公平性の観点から見ても、結婚歴の有無によって経済的支援に差が生じることに、合理的な理由はないと考えられます。  こうしたことから、所得税法上の制度である「寡婦控除」の未婚のひとり親への適用をしっかりと議論するよう国に提案しているところです。  併せて、所得税法が改正されるまでの間、所得税額などをもとに算定される国の様々な徴収基準、例えば保育所の保育料や公営住宅の家賃などの算定基準に、「寡婦控除」のみなし適用が実施できるよう、制度の見直しも提案しています。  また、本県独自のみなし適用の実施については、議会の皆様とも議論しながら、早期に判断してまいります。

要望

知事が答弁の冒頭におっしゃられたように、環境の差によって子どもたちに差がでることがあってはいけないという認識は共有できていると思います。
その上で、本来であれば、国が寡婦控除の対象を広げるべきであると思いますが、それまでの間、私は、やはり、自治体としてできることをしっかりと進めていくべきだと思っております。
3月の予算委員会の時にも議論させていただきましたが、その時は、議会と議論しながら検討していきたいというという話だったと思います。
今回、一歩踏み込んで、同じく議会と議論しながらということでありますが、早期に判断するという答弁をいただきました。
仮に、来年度からスタートさせるということであれば、財政面での措置もしっかりとらなければいけないと思いますので、できれば今議会にしっかりと諮っていただいて、実施の方向で判断をしていただきたいと強く申し述べておきたいと思います。